植田酒類販売合名会社
和歌山県紀の川市嶋10
http://www.e-yoshiya.com/
酒のかまだ
香川県高松市古馬場町8-9
http://www.sake-kamada.jp/
株式会社 ふじまつ
京都府京都市南区上鳥羽大柳町12-2
http://www.fujimatsu.jp/
HOME > その他 > イージーシャイン 【CUSCO共同開発】(クロス付き)の詳細
イージーシャイン 240ml
小さい写真をクリックすると拡大画像がでます。
【使用方法】 【ステップ1】 〜容器をよく振りスプレーする〜 ご使用前に容器を上下によく振り、対象物から5〜10cmくらい離してスプレーしてください。 必ず噴射口の向きを確認し、正立(立てた状態)にてご使用ください。 このとき対象物の汚れがひどい場合や砂埃などが付着している場合には予め水洗いしてください。(そのままだと次のステップで傷をつけてしまう可能性があります) 尚、洗車すすぎ後のボディが濡れた状態でもイージーシャインはご使用いただけます。 【ステップ2】 〜泡状のイージーシャインを丁寧に塗り伸ばす〜 マイクロファイバークロスまたは柔らかいウエスなどで均一に丁寧に塗り伸ばします。【重ねて塗ることによりコーティングの膜厚が均一化されコーティング被膜、光沢が安定します。 【ステップ3】 〜速やかに仕上げ拭き〜 塗り伸ばした後にマイクロファイバークロスまたは柔らかいウエスなどで優しく拭き上げるだけでイージーシャインのコーティングが完了します。感動的な輝きと滑らかなコーティングをご確認ください。 【Others】〜イージーシャインは自動車のボディ以外にも使用可能です!〜 自動車のボディ以外にもオートバイや自転車、アルミホイール、ガラス類、メッキパーツ、ミラー、各種ライト類、内窓やダッシュボードにも使用できます。 またミラーシールドのヘルメット、オートバイのスクリーンにも安心して使用でき、付着した虫や鳥のフンなどの洗浄にも効果的です。つや消し塗装にも使用できます。 ※注意!フロントガラスに使用する場合はワイパーの種類により動きが悪くなる(ビビリ音が発生する)場合があります。またメッキパーツに傷がある場合には傷の部分からメッキが剥離する可能性があるので使用しないでください。 【イージーシャイン使用上の注意事項】 ● 泥・砂利・砂埃等が付いている場合はあらかじめ洗い流してからご使用ください。 ●洗車後には必ず水をふき取ってください(イージーシャインは濡れた状態でもご使用いただけます)。水に含まれる成分が白く残りウォータースポットを生じる場合があります。 ● 人体には使用しないでください。万一、お肌に異常が現れた場合は、皮膚科医等へ直ちにご相談ください。 ● 乳幼児の手の届かない所に保管して下さい。万一誤飲した場合は無理に吐かせず直ちに医師の診断を受けて下さい。 ● 炎や火気の近く、電源や火花のスパークする所などでは使わないでください。引火・漏電の原因となります。 ● 炎天下などボディ等が熱い時の作業はシミになる可能性がありますのでお止めください。 ● 皮革製品・布・木材・紙製品・石材商品・ゴム・液晶画面にはご使用いただけません。 ● 容器等の廃棄方法はお住まいの地域のルールに従ってください。 ● 被膜を除去する場合は、アルコール(エタノール等)で拭き取ってください。 ● 被膜の性質上仕上がり面は非常に円滑性が増し滑りやすくなります。ご使用箇所には十分にご注意ください。 ● メッキ部分にキズがある場合はご使用いただけません。(洗浄成分がキズから浸透しメッキを剥がす可能性があります) 【エアゾール取扱注意事項】 『火気厳禁』『可燃性注意』『破裂注意』『一般注意』 ●火気と高温に注意 ●高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること (1)炎や火気の近くで使用しないこと。(2)火気を使用している室内で大量に使用しないこと。(3)高温になると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40℃以上となる所に置かないこと。(4)火の中に入れないこと。(5)使い切って捨てること。 【製品仕様】 【名称】 イージーシャイン 【品番】 00B 063 ES01 【税抜価格(1本)】 ¥3,300 【JAN CODE】 4996 3380 61652 【形式】 エアゾール (缶:アルミ キャップ・ボタン:プラスチック) 【成分】 樹脂族炭化水素類ジメチルポリシロキサン等 【用途】 自動車、オートバイ、自転車、船舶の外装及び内装、その他関連備品の洗浄&コーティング剤 【内容量】 NET 240ml
購入する
価格 ¥3,630(税込み)
数量
特定商取引に関する記述
この店舗の他の商品
株式会社クリーンエクセルは、自動車を洗浄・保護するための溶剤や技術の、研究開発・販売・施工までを行っている会社です。 半世紀にもおよぶ研究の末たどり着いた、究極の浸透型ボディコーティング 「エクセルコート 」と、ガラスなど部分的な施工や洗車だけ、もしくは磨きだけなど、気軽にカーケアをしていただける「オプションメニュー」を提供しているほか、業販を含めたオリジナル商品の「通信販売」も行っています。